子どもに伝えたい本物の味。ワークショップのご案内。
以前、
二胡の演奏会でお世話になった
美味しい梅の甘露煮
茜姫で有名な
山形県東根市にある
壽屋寿香蔵
漬物、地酒 、
そして、体に優しく
添加物を使わない
安全安心な食品。
そして美味しさに
こだわっていらっしゃいます。
私自身もこちらの
“茜姫”そしてお漬物が好きで
わざわざ買いに出向いています。
その大好きな
壽屋寿香蔵さんで
今回、その食にこだわった
ワークショップがあり
素敵な内容なので
ご紹介いたします。
NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」
でもとりあげられ、
日本一と評判の給食と
話題になった北海道の置戸町。
その、給食の栄養士だった
佐々木十美さんをお迎えし、
壽屋隣りの古民家「野守の宿」で
ワークショップ
「食べ活…トミさんの給食ごはん」を
開催いたします。
給食に託した思いを始め
みりん 、お味噌 、お酢 、お塩
お醤油の選び方など
様々な調味料のお話と、
給食ご飯をいただきます。
私たちが生きていく上で
欠かすことのできない
「食べる」事。
その環境が、
生活の豊かさや
便利さとともに
ぞんざいになってきています。
日本人が昔から育ててきた
「食」の大切さを、
もういちど見つめ直してみましょう。
▪️12月1日(日)
▪️午前10時スタート
▪️先着30名
▪️参加料4,000円
詳しくは、下記のリンクから
ホームページをご覧ください。
0コメント